本記事では、20世紀少年の見る順番について解説してきます。
結論から言うと、「1. 終わりの始まり」「2.最後の希望」「3.ぼくらの旗」の順番で見ればOKです。
映画と漫画で悩んでいるのであれば、低コストでエントリーできる映画版がおすすめです。
映画20世紀少年を見たい人は配信サイトを、20世紀少年の見る順番について詳しく知りたい方は、この記事を確認してください。
20世紀少年はU-NEXTがおすすめ!
映画版20世紀少年の見る順番を解説
20世紀少年の映画版は、2008年から2009年にかけて公開された”三部作”の映画シリーズです。
漫画の壮大なスケールと複雑なタイムラインを見事に映像化し、公開当時に社会現象となりましたね。
見る順番は以下となります。
20世紀少年の見る順番
見る順番 | 作品名 | 公開年 |
---|---|---|
1 | 20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり | 2008年 |
2 | 20世紀少年 -第2章- 最後の希望 | 2009年 |
3 | 20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 | 2009年 |
見る順番は、第1章「終わりの始まり」、第2章「最後の希望」、最終章「ぼくらの旗」となります。
第2章が”最後”の希望というタイトルになっているため、順番が少しわかりづらいですよね。
また、「20世紀少年」は過去と現在が交錯し、複雑な時間軸となっています。
順番を間違えると全く理解できなくなるため、公開順に観ましょう。
映画20世紀少年の特別版について
映画20世紀少年には、特別版が2種あります。
一つは、「~もう一つの第〇章~」シリーズです。
未公開シーンと新たに撮影されたカットが追加された、アナザーバージョンとなります。
もう一つは、「サーガ」シリーズです。
本編に「~もう一つの~」の素材や、未公開映像で再構築したリミックス版となります。
いずれも金曜特別ロードショーにて放映されたのだが、VODなどでは公開されていません。
通常版と大きな差異があるわけではないので、気にしないでOKです。
(ファンサービスに近い内容ですからね。)
20世紀少年はU-NEXTがおすすめ!
20世紀少年の見る順番|漫画と映画はどっちが先?
20世紀少年の見る順番としては、漫画・映画どっちが先でも良いと思います。
映画版にも浦沢直樹先生が脚本に関わっており、しっかりビジョンが反映されているからです。
ただ、個人的には、漫画版がおすすめです。
映画版は、子供が空想した壮大で荒唐無稽な世界観をしっかり再現されているので、一部のシーンがチープに感じるんですよ。
一方、漫画版では違和感なく描かれており、全体の流れが自然に感じられます。
また、映画版では、省略・改変されてしまったエピソードが多数存在します。
どうしても尺の都合で、簡略化されてしまうのは致し方ないですね。
ただ個人的には、漫画の方が説明的じゃないのが良くて、映画を観た後でも漫画を読んでほしいなっと思ってしまいます。
なので、漫画(原作)を読んで、その後に補助的に映画を観るのが理想的。
映画版を否定するわけではないです。
映画版はより広い視聴者層に向けているため、時系列が整理され、わかりやすく再構成されています。
また、配信サイトのトライアル期間であれば無料なので、エントリーしやすいです。
原作では読み込まないとわからない描写も、映画版なら初見でも理解できるでしょう。
十分楽しめるのでご安心ください!
20世紀少年の漫画と映画はどっちがおすすめ?SNSの声をまとめました。
以下は、20世紀少年の漫画と映画に関する意見をまとめたものです。
どっちも好きという声が非常に多いですね!
映画は、キャラクターの再現度が高すぎるのも高評価の要因の一つでしょう。
いまさらながら映画『20世紀少年』の三部作を観たが、漫画原作でここまで人物描写を忠実に再現してるの他にないかも
原作者がある程度は役者さんを意識していたのかもしれないけど少年期の子役とかまでそのまんまで、高校生以降のカンナのヘアメイクを担当した人は天才だと思う— KSL-Live!(竹本てつじ) (@ksl_live) November 29, 2024
20世紀少年はマジで名作だと思う。漫画も映画も
— 場違いキム兄 (@batigai_Kim) October 22, 2024
浦沢直樹の『20世紀少年』が漫画も映画も大好きなので無限に語れてしまう ネトフリに来たからまたイッキ見したけど、何回見ても飽きないな
— 三島けら (@VivaHate2022) November 2, 2024
#原作ファンも納得の実写化作品教えて
20世紀少年
原作に忠実なキャスト、ストーリーも纏まってるし、ラストは当時の原作よりも好きだった。個人的に最高の漫画実写映画大成功作だったと思う。 pic.twitter.com/flTDKleDO1
— シュープリン(シュークリームでも可) (@syusiiauau) January 27, 2024
ネトフリに入ったから久しぶりに『20世紀少年』の映画観た。
やっぱり歴史に残る名作だと思うわ。
原作漫画も映画も。— ナカムラタクヤ (@nakamulandtokyo) October 26, 2024
映画版20世紀少年を”無料”で観る方法
月額料金 | 2,189円(税込) |
トライアル期間 | 31日間 |
ポイント特典 | 600pt |
配信数 | 見放題動画30万本 レンタル動画3万本 |
アプリ | 対応 |
本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
「20世紀少年」を観るなら、U-NEXTがおすすめです!
U-NEXTでは、31日間の無料トライアルを実施中!
見放題作品の配信数は約30万本と、業界トップクラスを誇ります。
映画だけではなく、ドラマ・アニメ、電子書籍など取り扱いサービスも非常に幅広いです。
さらに、無料トライアル期間中には600ポイントがプレゼントされ、このポイントを使えば「20世紀少年の漫画(660pt)」を1冊たった60円で楽しむことも可能です。
動画も漫画もお得に楽しめるU-NEXTをぜひお試しください!
電子書籍ストア
U-NEXT
総合評価
https://video.unext.jp/
U-NEXTに登録すると、31日間無料で動画見放題になり、"600円分のポイント"がもらえます。
つまり漫画の種類よっては1冊無料で読むことが可能です。
いつでもすぐにキャンセル(解約)OK!
※トライアル期間内に解約した場合、月額料金は発生しません。
- 映画、ドラマ、アニメなど30万本配信!
- 600円分のポイントが貰える!
- 追加料金なく、150誌以上の雑誌が読み放題!
本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
\ 31日間無料! /
映画版20世紀少年(三部作)の評価・あらすじ
20世紀少年-第1章- 終わりの始まり
評価 | |
作品名 | 20世紀少年-第1章- 終わりの始まり |
公開年 | 2008年 |
時間 | 2時間21分 |
1970年代、少年ケンヂと仲間たちは未来を予想して作った「よげんの書」。
27年後、1997年の東京でケンヂの周囲に不可解な事件が次々と発生し、謎の人物「ともだち」の存在が浮かび上がる。「よげんの書」に書かれた内容が現実となっていき、世界は未曾有の危機に直面する。
ケンヂは仲間たちと共に「ともだち」の陰謀に立ち向かっていく。
20世紀少年 -第2章- 最後の希望
評価 | |
作品名 | 20世紀少年 -第2章- 最後の希望 |
公開年 | 2009年 |
時間 | 2時間18分 |
2015年、“血の大みそか”から15年後の世界では、ケンヂたちの行動がテロとされ、“ともだち”が救世主として崇められていた。
ケンヂの姪カンナは、”ともだち”の正体を掴むために、洗脳施設「ともだちランド」の研修へ向かう。
しかし、新たに現れた「しんよげんの書」の存在を知り、新たな危機が訪れる。
20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
評価 | |
作品名 | 20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 |
公開年 | 2009年 |
時間 | 2時間36分 |
2017年、世界は「ともだち」によって支配され、東京は壁に囲まれて外界と孤立していた。
ともだちは「8月20日に宇宙人によって人類が滅ぼされる」と予言し、人々に信仰を強要する。一方、カンナたちは反政府組織を結成し、それぞれの方法で戦いを続けた。
そんな中、ギターを持った男が東京の壁を越えて現れ、物語は新たな展開を迎えます。
「ともだち」とは誰なのか。「ともだち」とは何なのかが明かされる。
本記事のまとめ|20世紀少年の見る順番
20世紀少年の見る順番は、上記の通りです。
漫画と映画版であれば、漫画を先に読んで映画は補助的に観るのががおすすめです。
ただ結末はどっちも同じなので、好きな方を観てください。
映画版だと”ともだち”の本名や背景がきちんと明かされているので、よりわかりやすいメリットもありますよ。
20世紀少年はU-NEXTがおすすめ!