MENU

20世紀少年|完全版と通常版の違いを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
20世紀少年 完全版 違い
  • URLをコピーしました!

本記事では、「20世紀少年の通常版と完全版の違い」について解説してきます。

本記事でわかること
  • 20世紀少年の完全版と通常版の違いについて。
「20世紀少年・21世紀少年」とは?

「20世紀少年」「21世紀少年」は、浦沢直樹先生による本格化学冒険漫画。

2007年までビッグコミックスピリッツで連載。「20世紀少年」が全22巻。「21世紀少年」は、その続編として上下2巻で完結済み。

約2冊無料で読むならコミック.JP

漫画を"1~2冊無料"で読むなら、コミック.JPがおすすめ!

今登録すれば、"1,200円分のポイント"が貰えます。

1冊660円で計算すると、2冊買っても自己負担120円です。(缶ジュース1本分なのえぐい。)※キャンペーンが終了する前にぜひご利用ください。

浮いたお金で、さらに多くの漫画を購入することが可能ですよ。

>>コミック.JPの詳細はコチラ

1冊お得に読むならU-NEXT

漫画を"1冊お得"に読むなら、U-NEXTがおすすめ!

U-NEXTに登録すると、31日間のトライアル期間(動画見放題)と600ptが貰えます。

ポイントは、電子書籍に使うことができるので600円分お得に購入することが可能です。

>>U-NEXTの詳細はコチラ

目次

20世紀少年|完全版と通常版の違いとは?

完全版と通常版の違い
  • 結末の加筆
  • 一部コマの調整
  • 本の仕様(規格)
  • 価格

「20世紀少年(21世紀少年)」の完全版と通常版の違いは上記となります。

一般的に完全版と通常版の違いは、描き下ろしや表紙、規格などにあり、完全版の方がコレクション性が高いです。

加筆された理由は、通常版では読者に伝わりきらなかった情報を補完するためです。

そのため、「20世紀少年(21世紀少年)」を購入するなら、「完全版」がおすすめ。

ただし書籍の場合、完全版はページ数も多く、サイズも大きいので場所を取ります。また、現在中古・メルカリなどでしか売っていません。

その点が気になるならば、加筆修正された内容で、価格も手頃な「デジタル特別版(電子書籍)」が良いでしょう。

無料登録で1,200円分のポイント配布中!

>>1,200円offで20世紀少年を読む【コミック.JP】

20世紀少年はU-NEXTがおすすめ!

>>U-NEXT 31日無料期間+600pt|映画・漫画20世紀少年を見る

完全版の違い①|結末が加筆されている

先述したが、「20世紀少年」の通常版と完全版の最大の違いは、結末」にあります。

通常版(初出)の結末

通常版の結末では、フクベエの死後に”ともだち”に入れ替わっていたのはカツマタでした。

最終話でケンジが「よぉ、おまえさ……カツマタ君だろ。」と語りかける場面で明かされます(引用:最終話)。

さらに、”ともだち”が生まれた原因はケンジの万引きにあるにもかかわらず、バーチャルアトラクション内の子供時代のケンジが謝罪するだけで、大人のケンジ自身が明確に謝罪する場面は描かれていません。

結果として、”ともだち”の正体は明かされたものの、後味はあまりスッキリしないものでした。

完全版の結末

完全版の結末でも、フクベエの死後に”ともだち”の役割を引き継いでいたのはカツマタです。

しかし、完全版では、フクベエが小学校卒業後の春休みに、既に死んでいたことが明らかにされます。

フクベエはVA以外では存在せず、カツマタがフクベエとして”ともだち”になっていたのです。

また、通常版では描かれなかった「カツマタについての会話シーン」が結末に差し込まれており、ストーリーの解像度が高く、より理解しやすくなっています。

加えて、エピローグが追加され、バーチャルアトラクションを通してカツマタとケンジのちょっとしたエピソードが追加されている。

カツマタが一方的な悪者として描かれるのではなく、少し救われるラストとなっていた。

通常版と完全版のどちらが良いかと言えば、物語が補完されている後者でしょう。

完全版の違い②|本の仕様が異なる

「20世紀少年」には、通常版、完全版、完全版(デジタル特別版)の3種類があります。

通常版は2007年に完結し、同年10月3日に最終巻が刊行されました。「20世紀少年」は全22巻、「21世紀少年」は上下2巻。大きさはB6判。

その後、2016年から2017年にかけて加筆修正が施された「20世紀少年 完全版」(全11巻)と「21世紀少年 完全版」(全1巻)が刊行されました。

大きさは、A5判。巻数が通常版の半分になっているため、1冊におけるページ数は倍となっている。

表紙の描き下ろし、カラーページの追加、加筆・修正が施されている。

そして、完全版が電子書籍化された「デジタル特別版」も配信されている。

カラーは完全再現され、「20世紀少年」は全22巻、「21世紀少年」は上下2巻に再編集された。

巻数媒体
通常版全22巻+上下2巻単行本(B6判)
完全版全11巻+全1巻単行本(A5判)
デジタル特別版全22巻+上下2巻電子書籍

完全版の違い③|価格が異なる

通常版と完全版では、価格に大きな違いがあります。全巻揃えると完全版の方が約6,000円高くなります。

完全版は、「サイズ、表紙の描き下ろし、カラーページの追加」など、コレクション要素があるため、それに比例した価格ということ。

通常版が13,320円(税込)で最も安いですが、加筆・修正が行われていません。

コレクションしたいという事情がなければ、加筆修正された内容で、価格も手頃な「デジタル特別版(電子書籍)」がおすすめです。

1巻当たりの価格全巻価格
通常版555円 (税込) 13,320円(税込)
完全版1,609円 (税込) 19,308円(税込)
デジタル特別版660円 (税込)15,840円(税込)
価格は楽天ブックスを参照

20世紀少年|完全版においての疑問

結末が加筆・修正されたことで、途中にも変更は入ったのか?

そのため、物語序盤・中盤への変更は入っていません。

結末の加筆は、実写版の逆輸入なのか?

結末の加筆が、映画版からの逆輸入という意見もありますが、実際は違います。

通常版では、一人目の”ともだち”はフクベエ、二人目はカツマタという解釈となるのだが、これがそもそも違う。

カツマタが”ともだち”のオリジナルであることは、連載時(1巻ドンキーのお葬式辺り)から決まっていた設定でしたが、読者に伝わりきらなかったため、完全版で加筆修正されたとのこと。

映画版からの逆輸入されたシーンは、「最後にカツマタとケンヂが、二人で屋上で曲を作る演出(グータララ、スーダララ)」です。

浦沢先生は、映画版の脚本にも深く関わっており、このラストを思いついたため完全版に取り入れたようです。

このシーンにより、円盤墜落後にカツマタに向けたケンヂの歌が、”ともだち”のためのレクイエムとなり、「グータララ、スーダララ」に意味が生まれます。

ケンヂが万博フェスティバルで”あの歌”を歌わなかった理由も、作者自身が納得のいくラストになりました。

「取ってつけたような加筆がひどい」という意見もありますが、実際にはそうではないのです。

20世紀少年はU-NEXTがおすすめ!

>>U-NEXT 31日無料期間+600pt|映画・漫画20世紀少年を見る

完全版は、矛盾だらけなのか?

通常版を読んでいた人からすれば、結末に変更によりフクベエだと思われていたセリフ・描写に矛盾を感じるでしょう。

わたしも最初はその印象を受けた。

確かに、明かされていない謎も多いため、微妙に整合性が取れていない部分もある。

しかし、”ともだち”に影武者いたことを仮定すれば、破綻しているわけではありません。

実際に、「2015年元旦に理科室でヤマネに暗殺された”ともだち”」は影武者であり、浦沢先生ご本人が「漫道コバヤシ第51回」で明言されています。

きちんと読み返せば整合性はある程度とれており、ストーリーの根幹にあるケンヂの物語自体はしっかり描かれているんです。

ケンヂだけが”ともだち”に気づいたことが重要

繰り返しになるが、読者も作中の登場人物も、「一人目の”ともだち”はフクベエ、二人目はコピー」という解釈している。

しかし、ケンヂだけが唯一、「”ともだち”はカツマタだけだった」と気づいたのです。

これが重要なポイント。

カツマタは小学生時代に死んだことにされ、誰の記憶からも完全に消えた存在となってしまった。そして、”ともだち”になっても、主要メンバーや友民党からはコピー扱いされてしまうんです。

その結果、読者にとって矛盾と捉えられるセリフが多くなるが、そもそも作中の登場人物たちが間違っているから成立しており、この矛盾自体は適切なんです。

結局カツマタは、”ともだち”という確立された存在になっても、影の薄い、誰かもわからない、誰でも良い存在となってしまいます。

しかし、最後にケンヂが真実に気づき謝罪し、一緒に歌を作るというドラマで締めくくられるのが最高なんです。

20・21世紀少年(完全版)をお得に読む方法

コミック.jp

「21世紀少年(完全版)上下巻」だけを読むなら、デジタル特別版をコミック.JPで購入するのがおすすめです。

コミック.JPに今登録すると、1,200円分のポイントが貰えます。

つまり、漫画を約2冊無料で読むことが可能です。※タイミングによって上限価格に変更が入ります。

21世紀少年(完全版)上下巻は、1冊660円。2冊で1,320円です。

このキャンペーンを活用すれば、1,200円引きの実質120円となります。

電子書籍ストア
コミック.jp
総合評価
https://comic.jp/comic

今、コミック.jpに登録すると、月額コース(1,100円 / 税込)を30日間無料で体験でき、"1,200円分のポイント"もらえます。

つまり漫画の種類よっては2冊無料で読むことが可能です。

登録は3ステップで簡単!いつでもすぐにキャンセル(解約)OK!

解約後も購入した漫画は読めます。

※ご登録日を含む30日間以内に解約した場合、月額料金は発生しません。

※キャンペーンが終了する前に、ご利用ください!

  • 無料漫画が10,000冊以上!
  • 1冊購入すれば10%ポイントバック!(10冊買えば実質1冊無料となる。)
  • 50万点を超える作品数。無料漫画も豊富。
  • 姉妹サイトmusic.jpも使える!
  • 大手なので安心!

\ 今ならキャンペーン中 /

U-NEXT

月額料金2,189円(税込)
トライアル期間31日間
ポイント特典600pt
配信数見放題動画30万本
レンタル動画3万本
アプリ対応

本ページの情報は2024年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

20世紀少年漫画・映画をお得に楽しみたいなら、U-NEXTがおすすめです。

U-NEXTに登録すれば31日間無料で動画見放題で、さらに"600円分のポイント"もらえます。

つまり、1冊だけですが20世紀少年を実質60円程で読むことが可能です。※タイミングによって上限価格に変更が入ります。

動画も漫画もお得に楽しめるU-NEXTをぜひお試しください!

電子書籍ストア
U-NEXT
総合評価
https://video.unext.jp/

U-NEXTに登録すると、31日間無料で動画見放題になり、"600円分のポイント"もらえます。

つまり漫画の種類よっては1冊無料で読むことが可能です。

いつでもすぐにキャンセル(解約)OK!

※トライアル期間内に解約した場合、月額料金は発生しません。

  • 映画、ドラマ、アニメなど30万本配信!
  • 600円分のポイントプレゼント!
  • 追加料金なく、150誌以上の雑誌が読み放題!

\ 今ならキャンペーン中 /

本記事のまとめ|20世紀少年の完全版と通常版の違い

スクロールできます
巻数加筆・修正全巻価格媒体
通常版全22巻+上下2巻なし13,320円(税込)単行本(B6判)
完全版全11巻+全1巻あり19,308円(税込)単行本(A5判)
デジタル特別版全22巻+上下2巻15,840円(税込)電子書籍
価格は楽天ブックスを参照

本記事では、「20世紀少年」の完全版と通常版の違いについて解説しました。

わたし自身、当時『ビッグコミックスピリッツ』を読みながら全巻を購入しており、完全版の加筆には感動した記憶があります。

加筆された結末は、実写版の影響かと感じましたが、実際は元々設定されていた結末がうまく伝わらなかったからのようです。

ただ、「20世紀少年」はミステリー漫画というより、本格化学冒険漫画です。

そのため、「ともだち」が誰かというより、「ともだちとは何か」に焦点を当てて描かれていたと記憶しています。

当時の単行本の帯にも「ともだちとは何か?」という記載があり、読者が期待するものと作者が描きたいものにギャップがあったのだろうと思いました。

約2冊無料で読むならコミック.JP

漫画を"1~2冊無料"で読むなら、コミック.JPがおすすめ!

今登録すれば、"1,200円分のポイント"が貰えます。

1冊660円で計算すると、2冊買っても自己負担120円です。(缶ジュース1本分なのえぐい。)※キャンペーンが終了する前にぜひご利用ください。

浮いたお金で、さらに多くの漫画を購入することが可能ですよ。

>>コミック.JPの詳細はコチラ

1冊お得に読むならU-NEXT

漫画を"1冊お得"に読むなら、U-NEXTがおすすめ!

U-NEXTに登録すると、31日間のトライアル期間(動画見放題)と600ptが貰えます。

ポイントは、電子書籍に使うことができるので600円分お得に購入することが可能です。

>>U-NEXTの詳細はコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次